|
|
|
|
|
一般社団法人
愛知県自動車整備振興会へのご入会について |
当会への入会は、愛知県内の自動車分解整備認証事業場様及び愛知県内で、自動車整備に関する事業を営む事業者様(賛助会員)がご加入いただけます。(入会には、当会理事会の承認が必要となります。)詳しくは、一般社団法人愛知県自動車整備振興会までお問い合わせ下さい。当会ご入会時に、愛知県自動車整備商工組合へのご加入も併せてお願いしています。(後記)
|
■入会のメリット |
1.
|
会員情報誌の送付 |
|
会員情報誌(愛整振ニュース)を毎月お届けし、整備事業に関する法規の改正、新機構の紹介、統計・経営ノウハウ等に関する各種情報をご提供いたします。 |
2.
|
給与・賞与、社会保険等の相談 |
|
従業員に対する給与・賞与、社会保険等の統計資料のご請求及びご相談を受付いたします。 |
3.
|
各種表彰制度 |
|
事業主様、整備士様及び関係従業員様に対する愛整振会長表彰、日整連会長表彰等、各種表彰制度があります。 |
4.
|
顧問弁護士無料相談 |
|
当会の顧問弁護士による相談(一部無料)を受けることができます。 |
5.
|
放置違反金滞納車の無料照会 |
|
日整連の放置違反金滞納車情報照会システムにご登録いただくことで、インターネットによる放置違反金滞納車の照会ができます(無料)。 |
6.
|
啓発活動等に参加 |
|
地域ぐるみで実施する、マイカー点検教室、街頭検査、交通安全運動、防犯活動などのイベントや「こども110番の家」の啓発活動などに参加していただけます。 |
7.
|
愛知運輸支局への承認申請 |
|
当会を経由して、愛知運輸支局への回送運行の許可申請、印鑑証明書添付省略承認申請をすることができます。 |
8.
|
会員事業場様をホームページで紹介 |
|
愛整振ホームページの「あなたの町の整備工場」として、法律(道路運送車両法)に基づき中部運輸局長の認証を受けた整備工場としてご紹介いたします。 |
9.
|
自動車公正取引協議会の年会費減額 |
|
中古車を販売している整備工場で、自動車公正取引協議会の会員を希望される場合は、当会を経由することにより年会費が減額になります。(会員6,000円、会員外10,000円) |
10.
|
顧客集客イベント・キャンペーンへの参加 |
|
セーフティー&クリーンキャンペーン等、会員による顧客集客イベントへの参加により事業拡大にご活用いただけます。 |
11.
|
会員事業場様への割引 |
|
各種講習・研修・セミナー等の当会事業については、割安な会員価格となります。(後記) |
12.
|
認証・指定関係の相談・申請指導等 |
|
会員からの認証・指定関係の相談・申請指導等を行います。
|
13.
|
インターネットを活用した情報提供サービス(FAINES) |
|
整備作業に欠かせない「点数表」、「故障整備事例&アドバイス情報」、「故障探求マニュアル」、「タイミング・ベルト交換要領」、「サービス・データ」、「技術情報」、「整備主任者研修資料」等の情報をご提供します。
なお、FAINESへの登録、ご利用は会員限定となっています 。
|
14.
|
各種講習の会員優先受付
|
|
各種講習は定員制のため、会員優先の受付となり、会員外については定員に余裕がある場合のみ受付いたします。
|
15.
|
各種大会への参加、研修・講習の受講
|
|
自動車整備技能競技大会への参加、整備士認定資格制度(スーパーアドバイザー&コンサルタント)の取得、フロントマン研修、外部診断機講習等は、会員限定となっています。
|
|
|
■会員特別料金適用例 |
1.
|
整備士講習受講料 |
|
◆基礎(会員21,500円、会員外32,250円)
◆3級(会員40,300円、会員外60,450円)
◆2級(会員63,800円、会員外95,700円)
◆1級小型
2級ガソリン又は2級ジーゼル合格者(会員127,500円、会員外191,250円)
2級ガソリン及び2級ジーゼル合格者(会員79,800円、会員外119,700円) |
2.
|
自動車検査員講習受講料 |
|
(会員49,400円、会員外65,100円) |
3.
|
技術研修受講料 |
|
(会員5,000円、会員外10,000円) |
4.
|
法令研修受講料 |
|
(会員2,000円、会員外4,000円) |
5.
|
低圧電気取扱特別講習受講料 |
|
(会員6,000円、会員外12,000円) |
6.
|
受験前講習受講料 |
|
(会員10,000円、会員外20,000円) |
7.
|
排出ガス測定器校正料 |
|
(会員3,600円、会員外7,200円) |
8.
|
図書関係 |
|
会員料金は、定価より約5%引き |
9.
|
記録簿関係 |
|
会員のみ購入可
|
|
|
愛知県自動車整備商工組合へのご加入について |
一般社団法人 愛知県自動車整備振興会へのご入会時に、愛知県自動車整備商工組合へのご加入も併せてお願いしています。
|
■加入のメリット |
1.
|
購買事業 |
|
◆ |
オイル、つなぎ服、カレンダー等、整備事業に必要な各種品目をお値打ち価格にて購入することが出来ます。 |
|
2.
|
ETCセットアップ事業の支援と情報の提供 |
|
◆ |
法人組合員は、「ETCセットアップ店」の登録申請ができます。 |
◆ |
個人組合員は、「セットアップ済み登録店」に加入でき、パナソニックや三菱のETCセットアップ済み車載器を購入することが出来ます。 |
◆ |
登録店には、ETCに関する情報を逐次提供します。 |
|
3.
|
オートリースの取扱い支援 |
|
◆ |
シーエフオートリースを通じて、法人や個人顧客に対し[自社で]メンテナンスパックつきリース車両の斡旋が出来ます。 |
◆ |
リース車両の月々のリース代をインターネットで自ら算出することができるため、お客様への[料金呈示がスピーディー]に行えます。 |
|
4.
|
リサイクル部品仕入支援 |
|
◆ |
TRS(トータルリサイクルシステム)を活用して、インターネットからリサイクル部品の検索・発注ができます。 |
◆ |
インターネットでのリサイクル部品検索により、リサイクル部品の有無、料金及び[キズ情報や画像での部品確認]がすぐにでき、お客様にリサイクル部品の活用提案をすることが出来ます。 |
◆ |
リサイクル部品を活用することで、CO2削減に貢献できます。 |
|
5.
|
使用済自動車・中古単品部品の買取支援 |
|
◆ |
使用済自動車を有償にて引取します。 |
◆ |
主にフロント周りの再生可能な外装部品を買取します。 |
|
6.
|
電子制御装置の故障診断に関わる技術作業支援 |
|
◆ |
車の「電子装置の故障診断」及び「ハイブリッド車等のブレーキフルード交換」時に必要となる、外部診断装置(日立製HDM−3000)をファイネス会員に対し、本部、小牧教育センターにて、無償にて貸出しいたします。 |
|
7.
|
レンタカー事業支援 |
|
◆ |
日本自動車整備商工組合連合会との提携により、レンタカー取扱い営業所として、レンタカーによる代車サービスをユーザーに提供できます。保険による事故代車の場合は、[レンタカー料金を請求]できます。 |
◆ |
定款の変更やレンタカー業務申請の必要がなく、レンタカーの取扱いができます。もちろん、配置したレンタカーは試乗車や自社の営業車としてもご利用いただけます。 |
|
8.
|
光熱費削減支援 |
|
◆ |
電気の基本料金の大幅な削減が期待できるエスココントロールシステムを導入できます。 |
|
9.
|
保険加入支援 |
|
◆ |
お客様の車を預っている間及び納車後の万一の事故に備えるため、[自動車整備業賠償共済保険]に加入できます。 |
◆ |
疾病入院・災害入院にも対応した幅広い保障が受けられる[生命共済(疾病入院給付つき)制度]に加入できます。 |
|
|
|
|
|
|
|